Sandvox

Sandvoxを使って、Webサイトを簡単に作成することができました。幾つものデザインが用意されているので、ブログを作るのと同じ感覚でサイトを作成します。ブログを書いている人ならば、誰でもこのようなWebサイトを作ることができると思います。

私は、何年間かブログを続けていますが、ホームページ作成の知識はほとんどありません。Windowsでは、ホームページビルダーでWebサイト作成のお手伝いをしたことがありますが、Sandvoxの方がずっと親しみやすく使いやすいと感じました。

Sandvoxで作るWebサイトは、実際に見える形で作成して行きます。したがって、例えば、ホストを使わないで「Firefoxで見る」と言う機能はありません。ブラウザでどう見えるかは、作りかけのうちからホストに転送して公開し、実際にネット経由で確認する、というのが標準的な使い方のようです。

デザイン用テンプレートは、アプリケーションに含まれているものの他に、有料テンプレートもあります。
また、サイドバーを付けたり外したり、フォントを変えたり、かなりのカスタマイズを行なうことができます。

今のところ日本語マニュアルが用意されていないので、取っ付きにくいかも知れません。しかし、アプリケーションのメニューやツールバーは日本語化されているので、実際に確認しながら使うことができます。















© AKIRA KONISHI 2014